地域がん診療連携拠点病院の指定について

1 地域がん診療連携拠点病院の指定について

 いわき市医療センターは、平成26年8月6日から厚生労働大臣より「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けております。
 この指定により、当センターはがん診療における地域の中核をなす病院として、医療圏内での位置づけを名実ともに明確にすることができ、また住民の皆様の理解や地域の医療機関との連携も深めやすくなると考えています。
 今回の指定を受けて、当センターでは福島県浜通り地区から茨城県北部まで及ぶ地域のがん診療に力を注ぎ、がん医療における連携体制の強化に向けて、今後とも次のような事項について、積極的に取り組んで参ります。

手術療法、放射線療法、化学療法の更なる充実

手術療法、放射線療法、化学療法の更なる質の向上を図るとともに、地域における病院や診療所とのがん診療に関する連携を一層推進します。

がん相談に対する支援体制の整備

電話や面談などにより、がん患者やその家族からの療養上の相談を受ける体制を充実させるとともに、地域の医療機関やセカンドオピニオン医師の紹介などを積極的に行います。

積極的ながん診療情報の収集・提供

県が主催する「がん診療連携拠点病院ネットワーク事業」に参加し、がん診療連携拠点病院との密接な連携を図りながら、地域におけるがん診療情報の収集・提供を行います。

がん医療従事者への研修の実施

がんの放射線療法や化学療法並びに緩和ケアを行う専門的な医師や、地域のがん医療を支えるコメディカルスタッフを養成するための効果的な研修を行います。

2 地域がん診療連携拠点病院とは

 がん診療連携拠点病院とは、がん診療の地域格差を無くし、全ての地域で質の高いがん医療を提供できる体制づくり(がん医療の均てん化)を推進するため、地域のがん医療の中核となる医療機関として指定される病院です。

 がん診療連携拠点病院には、都道府県がん診療連携拠点病院と地域がん診療連携拠点病院の2種類があり、地域がん診療連携拠点病院は、各地域(2次医療圏)単位を目安に指定され、地域のがん医療の拠点としての役割を担う病院です。

地域がん診療連携拠点病院の指定書