地域から信頼され、進歩し続ける病院へ…

いわき市医療センター 臨床研修センター

初期 臨床研修JUNIOR RESIDENTS

研修プログラム

1年次

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
内科系
※1 いわき市医療センターなど
救急 外科系
※2 いわき市医療センター
選択
※5

2年次

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
総合診療
※1
小児科
※1
産婦人科
※1
精神
※3
地域医療
※4
選択科
※5 いわき市医療センター
  • 上の表は1例です。最初に選択する科が「選択科」でも構いません。ただし、総合診療科、精神科、地域医療は1年目の3月以降にローテートしてください。
  • 各科の選択期間は4週間単位としてください。
※1 内科系 総合内科、消化器、循環器、血液、心療内科,脳神経内科(いわき病院のみ)、呼吸器内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌科、膠原病・リウマチ科から選択する(計20週間)。また、総合診療科(かしま病院)は2年目に4週間の研修を行う。
※2 外科系 外科、呼吸器外科、心臓血管外科から1科以上選択する(計12週間)。
※3 精神科 新田目病院(研修協力病院)で4週間の研修を行う。
※4 地域医療 山内クリニック、石井脳神経外科眼科病院、小名浜生協病院付属せいきょうクリニック、呉羽総合病院、そえだ医院、中野内科クリニック、松尾病院、みちや内科・胃腸科、宮下病院、南会津病院、朝日診療所において4週間の研修を行う。
※5 選択科 最多8科まで下記より選択可能。1科のみも可能。
総合内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、心療内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、救命救急センター、麻酔科、小児内科、産婦人科、整形外科、小児外科、未熟児・新生児科、泌尿器科、形成外科、耳鼻咽喉科、眼科(当院または福島県立医大)、病理診断センター、脳神経外科、放射線科、脳神経内科(福島県立医大またはいわき病院)、呼吸器内科(福島県立医大)、腎臓内科(常磐病院)、糖尿病・内分泌科(福島県立医大)、膠原病・リウマチ科(福島県立医大または福島労災病院)、精神科(新田目病院)、皮膚科(福島県立医科大学)

英会話研修

 毎週火曜日18時から,ネイティブスピーカーを招いた英会話研修を行っています。参加は義務ではなく希望者のみですが,英会話研修参加中は,当直も含めた全ての病院業務が免除されます。

救急症例カンファレンス

 実際に自分たちが経験した救急外来での症例について,指導医も交えたカンファレンスを定期的に行っています。仲間の経験も皆で共有し,明日からの診療に活かします。

総合診療カンファレンス

 聖マリアンナ医科大学内科学総合診療内科主任教授の大平善之先生を講師に招き,臨床推論に主眼を置いたドクターG形式の総合診療カンファレンスを定期的に行っています。

シミュレーターを用いたオフ・ザ・ジョブ・トレーニング

 シミュレーターを用いた末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)の挿入トレーニングや,ブタ皮や人工皮膚を用いた縫合トレーニングなど,研修医の皆さんが不安に思う手技の習得をサポートしています。

研修医勉強会

 1年目の先生を対象に,毎週月曜日18時から各科救急疾患への対応を中心とした勉強会を行っています。今年度の年間予定は下記のようになっていますが,毎年,研修医の皆さんの意見を聞きながらブラッシュアップしています。

日程 研修内容 担当講師
4月 検査① 中央検査室
検査② 中央検査室
検査③ 中央検査室
5月 検査④ 中央検査室
輸液 外科
栄養と食事指示 栄養管理室
6月 小児救急 小児科
脳神経救急 脳神経外科
感染症 救命救急センター
急患室症例検討会
7月 循環器救急 循環器内科
腹部エコー 消化器内科
縫合 外科
UpToDate説明会
9月 レスピータ管理 臨床工学室
10月 呼吸器救急 院外講師
急患室症例検討会
11月 糖尿病 糖尿病・内分泌科
救急外来でのCT画像診断 放射線診断科
眼科救急 眼科
12月 整形外科救急 整形外科
泌尿器科救急 泌尿器科
1月 保険診療・レセプト 外科
耳鼻科救急 耳鼻咽喉科
漢方勉強会 院外講師
2月 年次報告会
急患室症例検討会