当センターでお取り扱いしている診療科のご案内です。
<患者さんへのメッセージ>
当科は福島県浜通り地方で小児が入院することができる唯一の小児科です。 その点に関して大きな責任と誇りを感じながら、院内の救命・救急センターや未熟児新生児科、小児外科をはじめとする 関連各科の先生方とのよい連携のもとに、こどもたちの診療に当たっていきたいとスタッフ一同考えています。
役職・氏名 | 出身大学 | 卒年 | 資格 | 専門分野 |
---|---|---|---|---|
副診療局長 鈴木 潤 |
東北大学 | 昭和57年 | 日本小児科学会専門医 | 小児科一般 (血液、アレルギー) |
主任部長 鈴木 保志朗 |
香川医科大学 | 昭和63年 | 日本小児科学会専門医 | 小児腎泌尿器、小児科一般 |
部長 遠藤 起生 |
福島県立医科大学 | 平成13年 | 日本小児科学会専門医 | 小児循環器、小児科一般 |
科長 塙 淳美 |
福島県立医科大学 | 平成22年 | 日本小児科学会専門医 | 小児内分泌、アレルギー、小児科一般 |
医長 八重樫 未来 |
山形大学 | 平成26年 | 日本小児科学会専門医 | |
医長 三浦 貴朗 |
東北大学 | 平成30年 | ||
外来非常勤 藤江 弘美 |
東北大学 | 昭和62年 | 日本小児科学会専門医 | 小児神経 |
外来非常勤 吉原 康 |
山形大学 | 昭和63年 | 日本小児科学会専門医 | 小児内分泌 (福島整肢療護園) |
外来非常勤 森島 重弘 |
東海大学 | 昭和63年 | 外科認定登録医 循環器専門医 胸部外科専門医 |
小児循環器 |
外来非常勤 石井 まり |
岩手医科大学 | 平成14年 | 日本小児科学会専門医 アレルギー専門医 |
小児科一般 小児アレルギー |
外来非常勤 大原 信一郎 |
北里大学 | 平成15年 | 日本小児科学会専門医 日本小児科学会指導医 腎臓専門医 |
小児腎臓・内分泌、アレルギー 小児科一般 |
曜日 | 専門外来(午後1時30分~)※完全予約制 | ||
---|---|---|---|
月 | 小児循環器 (森島) |
小児アレルギー (石井) |
小児内分泌 (吉原) |
火 | 小児アレルギー (塙) |
未熟児新生児 (本田) |
1ヶ月健診 (交代) |
水 | 小児腎・内分泌 (大原) |
小児腎・泌尿器 (鈴木(保)) |
小児循環器 (遠藤) |
木 | 小児循環器 (遠藤) |
小児神経 (藤江) |
小児アレルギー (塙) |
金 | 小児神経 (藤江) |
小児内分泌 (吉原) |
未熟児新生児 (本田) |
2019年入院患者数疾患別内訳
退院患者総数 899名
疾患分類 | 患者数 | % |
---|---|---|
呼吸器疾患 | 412 | 45.8 |
神経系疾患 | 118 | 13.1 |
消化器疾患 | 103 | 11.5 |
血管炎 | 59 | 6.6 |
感染症一般 | 54 | 6.0 |
アレルギー疾患 | 41 | 4.6 |
腎泌尿器 | 34 | 3.8 |
代謝内分泌 | 29 | 3.2 |
血液 | 12 | 1.3 |
循環器 | 9 | 1.0 |
その他 | 28 | 3.1 |
合計 | 899 | 100 |
多くは肺炎、気管支炎、気管支喘息、感染性胃腸炎、熱性けいれんなどのよくある病気が占めています。
まれな病気で入院することもあります。