診療科・部門
当センターでお取り扱いしている診療科のご案内です。
救命救急センター
スタッフ紹介
役職・氏名 |
出身大学 |
卒年 |
資格 |
専門分野 |
センター長 小山 敦 |
東北大学 |
平成5年 |
日本救急医学会専門医 |
救急医学全般 |
副センター長
吉田 良太朗 |
東北大学 |
平成18年 |
日本救急医学会専門医、日本外科学会専門医、腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医 |
救急、外科 |
部長 村尾 亮子 |
京都府立医科大学 |
平成14年 |
日本救急医学会専門医、JATECインストラクター |
救急医学全般 |
科長
田山 英樹 |
日本大学 |
平成24年 |
|
外傷、産科救急 |
診療紹介
当センターの救命救急センターは、福島県浜通り地区唯一の救命センターで、診療圏人口約50万人の救急医療を担っています。
主に自家用車などで来院される患者を診察する1・2次ゾーンと主に救急車搬入に対応する3次ゾーンに大まかに分けて運営し、年間17,259名の救急患者とうち3,755台の救急車の受け入れを行っています(2020年)。新病院開院に伴い、屋上へリポートが利用可能となり、ヘリコプターによる患者受け入れが急増しています。
また、日本救急医学会救急科専門医指定施設であり、救急医育成の場や、救急救命士の プレホスピタルケアー教育の場としても重要な役割を果たしています。