当センターでお取り扱いしている診療科のご案内です。
<患者さんへのメッセージ>
当センターでは年間約4500件の手術の麻酔管理をおこなっています。「麻酔」というと、手術中眠っている状態になっているだけと思われるかもしれませんが、手術中患者さんの体は多くのストレスにさらされた状態になっています。私たち麻酔科医師は、手術が安全におこなわれ、患者さんが早く回復できるように、手術室スタッフや外科医師と連携し診療にあたっております。
手術前は患者さんの持病や術前検査の結果などから、どのような麻酔をかけるかを検討しています。たとえ同じ手術であっても、患者さん一人一人の術前のコンディションは違いますので、それに合わせて麻酔の計画を立てています。麻酔科外来で実際に患者さんを診察し、麻酔方法やリスクに関する説明をおこなっています。また、できるだけ術後の痛みを軽くできる麻酔方法を選ぶようにしています。
手術中は、麻酔薬を使用することで意識がない、痛みがない状態をつくりだします。麻酔中は多くのモニターを使用し、患者さんの状態に異常がないかを監視しています。小さな異常が大きな異常の前触れであることもあるため、異常があれば原因を見つけて迅速に対処しています。
手術を受けるためには麻酔という医療行為が必要です。麻酔に関して不安がある患者さんも多いと思いますが、私たちは、より安全により安心して麻酔を受けていただけるよう日々努力しております。
主任部長
三部 徳恵福島県立医科大学 (1995年 卒)
部長
土田 英昭札幌医科大学 (1979年 卒)
部長
若原 志保福島県立医科大学 (2000年 卒)
科長
遠藤 千麻福島県立医科大学 (2014年 卒)
医長
松岡 智恵福島県立医科大学 (2018年 卒)
医長
髙月 沙織福島県立医科大学 (2018年 卒)
医長
オズミンスキー 理玖福島県立医科大学 (2019年 卒)
医長
吉澤 柊人福島県立医科大学 (2025年 卒)
1)麻酔科手術麻酔管理症例数 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|---|---|---|
全(科)手術件数 | 5971 | 5734 | 6187 | 6581 | 6526 |
麻酔科管理全症例数 | 3890 | 3795 | 4029 | 4471 | 4711 |
定期手術麻酔 | 3011 | 3032 | 3145 | 3488 | 3580 |
臨時手術麻酔 | 337 | 227 | 327 | 377 | 435 |
緊急手術麻酔 | 542 | 536 | 557 | 606 | 696 |
2)麻酔法別症例数 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|---|---|---|
全身麻酔 | 3614 | 3516 | 3749 | 4212 | 4394 |
脊髄くも膜下麻酔 | 93 | 122 | 146 | 119 | 241 |
硬膜外麻酔(のみ) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
脊麻+硬麻 | 174 | 154 | 132 | 134 | 71 |
伝達麻酔(のみ) | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 |
その他 | 7 | 1 | 1 | 5 | 4 |