入院される方やご家族、お見舞いの方へのご案内です。
※家族カードを提示してもご面会はできません。
ご家族の立会いが必要な場合は、面会許可証を発行いたします。
なお、家族セキュリティカードでドア開閉はできなくなります。
インターホンのみ反応します。
平日日中:病棟インターホンを鳴らし、面会許可証を提示して下さい。
休日夜間:①防災センター入口で面会許可証を提示して下さい。
②病棟インターホンを鳴らし、面会許可証を提示して下さい。
平日日中:病棟インターホンを鳴らし、至急呼び出しと伝えて下さい。
休日夜間:①防災センター入口で至急呼び出しであることを伝えて下さい。
②病棟インターホンを鳴らし、至急呼び出しであることを伝えて下さい。
面会許可証は使用後に回収します
患者さん、ご家族、来院者の皆様にはご不便やご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
シニアカーについては、事故防止の観点から、院内への乗入れはご遠慮いただいております。
シニアカーにて来院された場合には、風除室にて通常の車椅子に乗り換え、シニアカーは車椅子置き場等に停めてください。
盲導犬 | ハーネス(胴輪)をしています。 |
---|---|
介助犬 | 「介助犬」の表示札を付けています。 |
聴導犬 | 「聴導犬」の表示札を付けています。 |
同伴可能区域 | 玄関ホール、ラウンジ、外来待合、外来診察室・処置室、 売店、レストラン、理・美容室、 病棟デイルーム(面会はデイルームにてお願いします) |
---|---|
同伴禁止区域 | 重症病棟(ICU、E-ICU、HCU、重症病棟家族控室、NICU、GCU)、 一般病棟・結核病棟・感染症病棟の各病室(無菌室含む)、 手術室、血管造影室、救命救急センター(3次)、 透析室、化学療法室、 放射線部門(放射線治療・RI・画像診断)、 検査部門(生理検査・採血室) その他院長が指定する場所 ※上記のほか、職員専用エリアについては、一般来院者と同様に入室禁止区域とします。 |