入院される方へ

ご用意いただくもの

  1. 診療券(IDカード)
    ※小児は母子(親子)健康手帳も持参してください。
  2. 入院申込書(記入したもの)
  3. 入院予約票
  4. 保険証、介護保険被保険者証、乳幼児医療費助成受給者証、子ども医療費助成受給者証、高齢受給者証(70歳から74歳までの方)、後期高齢者医療被保険者証(75歳以上の方)
     限度額認定証に関するご案内(pdf 1.5MB)
  5. 現在飲んでいるお薬・お薬手帳・その他(湿布・座薬・目薬など)
  6. 身の回りのもの(病衣・タオルは、1Fコンビニエンスストアでもレンタル可)
  7. タオル・衣類 着替え・パジャマ、バスタオル、タオル、下着、着替えた下着を入れるもの
    履物 かかとのある履き慣れたクツ(転倒防止のためスリッパ・サンダル禁止)
    (寝たきりの場合でも、いつでも早期リハビリが開始できるよう入院時に準備をお願いします)
    その他 はし、スプーン・フォーク、ティッシュペーパー、くし、電気かみそり、歯ブラシ、コップ(壊れにくいもの)、ハンガー(利用される方(特別室除く))、ごみを入れる袋、不織布マスク
  8. 当センターでミルクを準備することも可能(有料)ですが、家庭でご使用されているミルクを継続される方は、ミルクと哺乳瓶、使い慣れた乳首をご準備ください。
  9. 携帯電話(スマートフォンなど)・眼鏡・補聴器・義歯などの生活必需品の管理は、原則自己責任となります。自己管理に不安がある方は、ご相談ください。
  10. 過去3ヶ月以内に他の医療機関を退院された方は、そちらの医療機関の退院証明書をお持ちください。

※貴重品や多額の現金はお持ちにならないでください。院内には、キャッシュコーナーを設置していますのでご利用ください。


入院されるまで

  1. 「入院時にご用意いただくもの」をご準備ください。
  2. 入院予約された方で入院日や入院する部屋に変更があった場合は、後日こちらからご連絡いたします。
  3. 入院当日は、指定された時間に総合受付(入院当日受付)までお越しください。
  4. 原則として、入院中に他の医療機関から薬を処方してもらうなどの受診はできませんので、薬等をいただくために、かかりつけ医療機関等の他医療機関を受診される場合は、必ず病棟の看護師にご相談ください。

※入院に関するお問い合わせ、変更などがありましたら、患者サポートセンター内入院受付までご連絡ください。

時間:月~金(午前8時30分~午後5時)
電話:0246-26-3151


病棟の設備

1.給湯洗面室・洗濯機・乾燥機

洗濯機・乾燥機 使用時間 午前6時 ~午後9時(洗濯・乾燥で1回300円から)

※上記以外の時間は、患者さんの睡眠の妨げとなりますので、ご使用はご遠慮ください。


2.テレビ・冷蔵庫・収納庫

テレビ・冷蔵庫 カ-ド式 (テレビ・冷蔵庫は同じカード)
収納庫 ミニロッカ-付

テレビイメージ図

※カ-ド販売機 は1階中央エレベーター付近の自販機室、6~12階デイルームにあります。
※カ-ド精算機 (1階自販機室に設置)で残数が返金されます。
※テレビはイヤホ-ンを使用してご覧下さい。お持ちの方はご持参ください。
※DVD/BDプレーヤーが設置されております。(無料でご使用いただけます、DVD等はご持参下さい)



3.デイルーム

6~12階の各病棟には、デイルームがあります。面会にもご利用できます。


4.飲み物の自動販売機

病棟各階デイルームに設置しています。


5.感染予防

病室入口に感染予防のため消毒液を設置しております。出入りの際は、手の消毒をお願いします。


手指消毒液の使い方
①手指消毒薬のポンプを下まで押し、適量(約1.2ml)を手に取ります。
②初めに両手の指先に消毒液をすりこみます。
③次に手のひらによくすりこみます。
④手の甲・指の間・手首にもすりこんでください。
⑤乾燥するまでよくすりこんでください。

文書の取り扱い

1.一般診断書 (入院証明書・その他)に関して

  1. 必要な方は、看護師、病棟事務に申し出て下さい。
  2. 担当医が書類を作成後、お知らせします。

2.生命保険等の各種診断書・傷病手当金請求書に関して

  1. 必要書類を直接、1階の総合受付「文書受付」窓口にお出し下さい。
  2. 文書窓口の「書類申し込み用紙」に記載して頂き、「文書発行引換券」をお受け取り下さい。
  3. 担当医が作成後、記載した連絡先へ電話で連絡いたします。

※1階の総合受付「文書受付」窓口で引換券を出し、料金を支払い、書類をお受け取り下さい。

 

病院からのお願い

1.お電話について

外部からの電話はお取次ぎしません。相手様の電話番号をお伝えしますので、公衆電話・携帯電話等でおかけ直しください。

(携帯電話の使用は2のルールをお守りください。)


2.携帯電話について

【通話可能場所】
  • お電話の際はデイルームをご使用ください。
  • 外来は1階ラウンジ・その他来院者の迷惑とならない所をご使用ください。
【携帯電話使用の注意事項】
  • 個人情報・医療情報保護の観点から写真・動画の撮影、録音、SNS等への投稿はご遠慮ください。
  • メール等は他の患者さんの迷惑にならないようにご使用ください。
  • 使用可能場所でも周りに迷惑を与えないようにご使用ください。
  • 歩きながらの携帯電話の使用は大変危険ですのでおやめください。
  • 病院職員から、使用に関して指示があった場合は、その指示に従ってください。

3.盗難防止にご注意ください

  1. 貴重品はお持込みにならないようお願いいたします。
  2. 手持ちの金品(お見舞い・財布)などはいつも身に付けていただくか、鍵付きの引き出しをご利用ください。

※引き出しの「鍵」は、必ず身に付けるようお願いいたします。

 

キャッシュコーナーについて

場所 1階 コンビニエンスストア付近
取扱い
金融機関
東邦銀行 ひまわり信用金庫
利用時間 平日 午前8時~午後9時 午前8時~午後9時
土曜日 午前8時~午後9時 午前8時~午後9時
日、祝日 午前8時~午後9時 午前8時~午後9時

4.電気器具のご使用について

院内の許容電力に限りがあるため、入院時の電化製品の持ち込みを制限しております。別紙参照の上ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
 入院時の電化製品の持ち込みについて(pdf 154KB)


5.駐車場について

来院者用駐車場には、駐車台数に限りがあるため、入院患者さんの車での来院はご遠慮いただいております。
ご家族等による送迎、または公共交通機関等をご利用ください。


6.病状説明等の実施時間に関するお知らせ

当センターでは、病状説明等の実施時間を、原則、平日の午前9時~午後5時に行うこととします。
詳しくは、次の資料をご覧ください。
 病状説明等の実施時間に関するお知らせ(pdf 376KB)


7.その他のお願い

  • 駐車場を含む「敷地内全面禁煙」となっております。ご理解とご協力をお願いします。
    ※ 患者さんのなかには、タバコの煙で思わぬ苦しみを受ける方がいます。院外であっても患者さんが行き来する場所であるということをご理解いただき、禁煙についてご協力願います。
  • 病室内の窓は閉めたままでご利用ください。「空調・換気システム」により、自動的に換気や室温管理を行っています。病室内の換気や温度調整等でお気づきの点がございましたら、看護師にお知らせください。
  • はさみ、ナイフ、爪切り等の危険物の持ち込みは禁止です。
  • 院内での飲酒・喫煙は禁止しています。アルコール飲料(ノンアルコール飲料含む)、タバコ(電子タバコ含む)は、病院内へお持ち込みにならないようお願いします。
  • 国の方針により、患者負担の軽減・医療保険財政の改善に資するものとして、後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しています。
  • 刺青がある方は、長袖を着用するなどのご配慮をお願いします。
  • 付き添いは、原則として必要ありませんが、病状等によって認められることもありますので、医師・看護師等におたずねください。
  • 入院中に、病状が変化した場合や治療上必要な場合には、病棟・病室が変わる場合がありますのでご了承ください。
  • 入院中に保険証の書き換えや、変更があった場合はお申し出ください。
  • 医師・看護師・病院職員等への金品等の心遣いは、お断りします。

入院費の支払いについて

患者さんが病院に支払う入院の費用は保険の有無や種類によって異なります。

  1. 入院費の定期請求は、毎月1回、月末までの分の「入院費のお知らせ票」を翌月10日頃に病室へお届けいたします。
    請求から5日以内に1階総合受付「6 会計」窓口又は「7 自動支払機」でお支払い下さい。 (平日:午前8時30分~午後5時)
    *夜間・土・日・祝日は、救命救急受付でお支払いください。

  2. 退院会計については、退院日に診療費の額を記入した「退院会計書」を病室へお届けいたしますので、退院前に1階総合受付「6 会計」窓口又は「7 自動支払機」でお支払い下さい。

  3. お支払いが遅れる場合や退院時にお支払いのできない方は、必ず1階患者サポートセンターへご相談下さい。
     (相談受付時間:(平日)午前8時30分~午後5時15分)

  4. 領収書は、所得税の医療費控除を申告する場合などに必要となりますので、紛失しないよう大切に保管して下さい。
    (領収書の再発行はしておりません)


医療費が高額になりそうなとき

 医療費が高額になりそうなときは「限度額適用認定証」をご利用ください。

 医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。
 しかし、あとから払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になります。

 70歳未満の方が「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(※1)に提示すると、1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(※2)となります。

※1 保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
※2 同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が必要となることがあります。保険外負担分(差額ベッド代など)や、入院時の食事負担額等は対象外となります。

出典:「医療費が高額になりそうなとき」全国健康保険協会
   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151より抜粋

 最終的な自己負担額となる毎月の負担上限額は加入者が70歳未満か以上か、所得水準によって変わりますので以下をご覧ください。

●70才未満の方は、 こちらのお知らせ(PDF:1.41MB)をご覧下さい。
●70才以上の方は、 こちらのお知らせ(PDF:1.49MB)をご覧下さい。


 限度額適用認定証は、申請した月からしか該当しませんので、速やかな申請手続きが必要となります。ご不明な点については、病棟事務員または1階患者サポートセンターまでご相談ください。

入院費用概算

 当センターの代表的疾患別の窓口負担額(令和2年6月時点)


上のリンクをクリックしてご覧ください。(ご覧いただくためには、Adobe社から無償で提供されている Adobe Reader が必要です。お持ちでない場合は、下のボタンをクリックすると入手できます)
アドビリーダーダウンロード

設備・1階平面図

1階平面図

1階平面図

1階平面図画像をクリックするとPDFデータをダウンロードできます。(291KB)

特別室のご案内

特別室分類 特室 特室
(産科)
有料個室A 有料個室A
(産科)
有料個室B 有料個室B
(緩和ケア)
ベッド数(床) 12 2 7 20 110 10
設備病棟 東6
西7
東7
西8
東8
西9
東9
西10
東10
西11
東11
西12
東5 西8 東5 東6
西7
東7
西8
東8
西9
東9
西10
東10
西11
東11
西12
西6
料金(税込) 1日につき
22,000円
1日につき
20,000円
1日につき
13,200円
1日につき
12,000円
1日につき
8,800円
1日につき
8,800円
室内設備 個人用私物
収納設備
個人用照明
小机
椅子
ソファー
ベッド
洗面台
シャワー × ×
トイレ
テレビ
液晶TV
(無料)
液晶TV
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
冷蔵庫
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)
床頭台 兼
(無料)

※産科病室については、消費税対象外

お問合せ

入院に関するお問い合わせ、変更などがありましたら、入院受付係までご連絡ください。
■ 入院受付係 時間:月~金(午前8時30分~午後5時)
■ 電話:(0246)26-3151(代表)